共通語ではなかった…九州・熊本の言葉15選

ローカルライフ

よかたい

ばってん

なんばしよるとね

九州出身のアニメキャラ…方言の癖が強い…

九州出身である私でさえ、テレビを見ていて、そう思うことがあります。

熊本県出身で有名なアニメキャラといえば、クレヨンしんちゃんの野原みさえさんがいます。

本編では方言は気になりませんが、熊本に住む家族と絡むシーンでは、これでもかというくらい方言が出ています(笑)

「よかタイ」「ばってん」「なんばしよるとね」

たしかに大袈裟ではなく、私も使ってます(笑)

明らかに九州地方の方言だと分かる言葉がある一方で、私自身が標準語だと思って使っていた言葉の中に、

実は、熊本や九州の人にしか通用しないという言葉があり、東京で生活をしていた時に話が通じず、ショックを受けたことがあります。

今回、意味が伝わらなかった九州・熊本弁をピックアップしました。

私のようにショックを受けなくても良いように、参考にしていただけたら嬉しいです。

他県の人は、この言葉がどういう意味か予想してお楽しみください。

なお、リアルさを出すために、日常会話の様子を再現しているので、標準語と熊本弁が混じった言葉になっています。

それではどうぞ!

標準語だと思っていた言葉

その① なおす

まろ
まろ

この掃除機、なおしといてください。

相手
相手

この掃除機って、どこか壊れているんですか??

まろ
まろ

・・・

片付けることを(なおす)と表現します。

もちろん、掃除機は壊れてなんかいません。私は「片づけてください」と伝えたかったのですが、直すとして受け取られてしまいました。

その② 離合りごう

まろ
まろ

この道は離合できますか?

相手
相手

駐車場があるか、ないかを聞いてます?

まろ
まろ

・・・

離合という言葉自体を理解してもらえませんでした。

離合は狭い道で車が往来することを言います。熊本では工事の現場に「離合注意」と書かれた看板が存在します。ですので、今まで標準語だと思って生きてきました。

会話が噛み合わなかった時は、本当にびっくりしました。

通じなくて悔しかったので、辞書で「離合」を調べてみました。

【離合】人が集まって仲間をつくること、分かれて仲間が無くなること。

全く車の事と関係のない言葉でした。

ですが、離合という言葉は便利なので、是非とも標準語になってほしいと思っています。

その③ さしより

まろ
まろ

さしより、このプランでお願いします。

相手
相手

適当に出したプランでしたが、そんなに良かったですか?

まろ
まろ

・・・

相手の方には、他の意見を差し置いてもいい案だね!

そう捉えられたみたいですが、そうではありません。

「さしより」は「とりあえず」という意味で使用されます。

私は「とりあえず、このプランで!」というニュアンスで伝えていますので、受け取り方の違いからプランの進捗具合に関わるところでした。

「さしより」には他にも有名?なエピソードがあります。

⇩ ⇩ ⇩

熊本の人は「とりあえず、ビールで!」を「さしより、ビールで!」と言います。
関東の居酒屋で飲み物を注文する際に「さしよりビールで!」と店員さんに伝えたところ、店員さんから「当店には刺身の盛り合わせは置いていません」という返事が返ってきたという逸話があります。

信じるか信じないかはあなた次第です。

その④ リバテープ

まろ
まろ

リバテープ持ってませんか?

相手
相手

リバー・・・川ですか?

まろ
まろ

・・・

リバテープは絆創膏を指しています。

調べてみると、その地域の絆創膏のシェアを多く獲得している、製造メーカーの商品名が使用されるようです。

東京では、絆創膏を「バンドエイド」と呼ばれることが多いようです。

ちなみに北海道の方では「サビオ」とも言うみたいです。

サビオ取って!と言われたら、私も理解できないかもしれません。

その⑤ あとぜき

まろ
まろ

ちょっと!あとぜきしてください。

相手
相手

咳?風邪予防でマスクですね!?分かりました!

まろ
まろ

・・・

あとぜきと聞くと、くしゃみや咳をイメージするのかもしれません。

正解は、ドアを開けたら、閉めてくださいです。

本当によく使う言葉です。

ドアを開けたら閉めてくださいって、長いですよね。

とても便利な言葉なので、標準語になってほしい言葉の一つです。

その⑥ 

まろ
まろ

いたたっ!が剥けちゃった。

相手
相手

わぁ…皮が剥けて痛そう!つ?ってなんですか?

「つ」はかさぶたの事です。

その⑦ たまがった

まろ
まろ

昨日、初めてハクビシン見たよ!たまがったね!

相手
相手

またがったんですか?(ドン引)

まろ
まろ

・・・

たまがったはびっくりしたという意味で使われます。

私は「びっくりした」と言いたかったのですが、ハクビシンを見て戯れに行った変な人だと思われてしまいました。

たまげる(魂消)は辞書(新明解国語辞典)で出てきますが、たまがるは出てきませんでした。

私が小さい頃に、地元の大人から「睾丸(玉)が上がるくらいの衝撃」→「たまがあがる」そのくらいびっくりするという意味からできた言葉だというのを信じていましたので、標準語だと思っていました。

どうやら諸説あるようです。

その⑧ つこけ

まろ
まろ

急ぐとつこけるよ。

相手
相手

また「つ」って…かさぶたのこと?

「つまずいてころぶ」という意味で使われます。

「つまずきますよ」と伝えましょう。

つ(かさぶた)とセットで話をすると相手を混乱させてしまいます。

その⑨ とぶ・とんで

まろ
まろ

昨日は急にお腹が痛くなって、とんで帰りましたよ。

相手
相手

お腹痛いのにジャンプしたら出ちゃいますよ(笑)

まろ
まろ

・・・

相手に大した腹痛じゃなかったんだ思われてしまいました。

急ぐ時や急を要する時に「とぶ」という表現を使います。

一般的には嬉しい、楽しいといった表現に捉えられる可能性があるので気を付けてください。

ここは「目一杯急いで帰りました」と伝えれば、必死な状況が伝わったでしょう。

その⑩ ねんかかる

まろ
まろ

疲れたでしょ?(僕に)ねんかかって休んでいいよ。

相手
相手

大丈夫だよ。寝るほど疲れてはないから…

まろ
まろ

・・・

デート中の一コマ。

「(自分に)もたれかかって休んでもいいよ」という意味で彼女に話をしましたが、彼女は「寝てていいよ」と受け取ってしまった模様。

言い直すのも恥ずかしい場面…空振りです。

その⑪ ふが良い

まろ
まろ

大きな事故でしたが、ふが良くてケガはなかったです。

相手
相手

素早い身のこなしですね!!?

まろ
まろ

・・・

「ふがいい」は「運がいい」という意味で使われます。

「ふが良い」を「フットワークが良い」と解釈した模様です。

「運が良くてケガはありませんでした」と伝えたい一幕でした。

その⑫ はわく・はわいて

まろ
まろ

ここはわいてないでしょ?

相手
相手

ええ。ハワイじゃないけど…?

まろ
まろ

・・・

なぜか急にハワイの話を始めた変な人だと勘違いされています。

「掃く」を「はわく」と熊本の人は言ってしまいます。

そして人に尋ねたり、お願いする時は「はわいて」と表現します。

「はいて」を「はわいて」と言ってしまったことで、この勘違いが生まれました。

その⑬ ばちかぶる

まろ
まろ

そんなひどいことをして…ばちかぶよ!

相手
相手

なんで植木鉢かぶるのよ??

まろ
まろ

・・・

忠告として「悪い事をすると、罰を受ける」と伝えたかった一幕でした。

     

その⑭ ずんだれる

まろ
まろ

急いで来たんですか?ずんだれてますよ。

相手
相手

えっ!なんか滴れてますか??

まろ
まろ

・・・

シャツがズボンからはみ出してみっともないさまを「ずんだれる」と言います。

衣服の乱れを指摘しているのですが、何かが滴れて汚れていると勘違いされたようです。

誤解がないように「シャツがズボンからはみ出てみっともないですよ」と伝えましょう。

その⑮ しきる

まろ
まろ

その仕事、僕ならしきるよ。

相手
相手

リーダーしてくれるの?助かるよ!

まろ
まろ

・・・

できる」ことを「しきる」

「できない」ことを「しきらん」と言います。

仕事をただ引き受けるだけだったのに…

「しきる」と言ったばかりに、仕切り役(リーダー)の事と勘違いされて話が進んでしまいました。

「僕ならできますよ」とシンプルに伝えていれば、勘違いされることはなかったでしょう。

※これらの話は一部フィクションが含まれています。

方言は出てもいい

ついつい会話で興奮するとあふれ出てしまう方言。

出た瞬間は、

あ~出てしまった。恥ずかしい。田舎もんだと思われる~。

と思いきや、熊本弁が出ると、

なんか、いいですね

もっと方言出してください

といった感じで、いろんな方に好印象を持ってもらえました。

初対面の方とも、打ち解けるきっかけを与えてくれた九州・熊本地方の方言。

是非、都会の風に負けず、熊本弁を押し出して、

「あとぜき」や「離合」あたりが、標準語に加わってくれることを願っています。