
キャンプといえば、バーベキューの一択…
屋外でご飯を作るのって大変そう…
簡単に作ることができる、キャンプ飯レシピを知りたい…
そのような方に向けて、料理経験自炊レベルの私でも作ることができる。
美味しいキャンプ飯をご紹介いたします。

こんにちは!まろです。
東京から阿蘇・小国郷へUターン。
自宅庭で野外料理研究に励んでいます。
今回ご紹介するのは、出汁炊きタコ飯です。
クッカーを使って、焚き火で炊いたご飯。
それだけでも、十分美味しいのですが、そこに一手間加えた贅沢な一品です。
材料はコチラ
・お米 2合
・水 350ml
・たこ 100g
・冷凍or茹でた枝豆 50g
・大葉 2枚
・いりこだし 6g
・醤油 大さじ1
・お酒 大さじ1.5
・みりん 大さじ2
作り方
- ①お米を洗ってクッカーに投入します。
- ②そこに、水、いりこだし、醤油、お酒、みりんを入れてかき混ぜます。
- ③たこを食べやすい大きさにカットして、クッカーに投入します。
- ④クッカーの蓋を閉めて、水が沸騰するまで強火で火にかけます。
- ⑤ぐつぐつと沸騰したら、一度クッカーを火から離して、火を弱めます。
- ⑥弱火に調節できたら、クッカーを戻してじっくり15分。
- ⑦香ばしい匂いを感じたら、ここで素早く枝豆を投入。
- ⑧火をから離して、10分程蒸らします。
- ⑨大葉を散らして完成です。
えだまめを加えて蒸らす際、きざみ生姜なんかを加えてみるとさらに美味しいでしょう。
焚き火での調理では、火加減の調整が非常に難しいです。
私のオススメとして、火おこし器をかまどの代わりによく使用しています。
▽ ▽ ▽
リンク
当ブログでは、簡単に美味しくできる野外料理をテーマに、実践したレシピ情報を掲載しております。
私が普段使用しているアイテムもコチラのページから見ることができます。
是非、覗いてみてください!